2012年08月27日
足つぼマッサージもいいけど食事でも元気にね!
トマトのスクランブルエッグを作ってみたよ。
健康には足つぼも効果的だけど
やっぱり食事も大切です。
旬のトマトを沢山使った
スクランブルエッグは栄養も満点だし
夏バテな時にも食べられるんですよ!
トマトを適当にカットして
とき卵に入れてフライパンに掛けながら
混ぜるだけですから簡単に作れます。
料理が苦手な人でも大丈夫ですよ!
2010年06月14日
携帯替えました
こんにちは、室住団地の足つぼ屋です。
梅雨入り宣言出たみたいですけど雨も降らず暑いですね
そうそう、昨日のブログで書きましたけど、携帯電話を機種変更しました。
理由は色々あります。
電波が繋がりにくかったり、ワンセグがつかなかったり、
でも一番乗り理由はカメラです
今、足つぼと同じくらい似顔絵やデザインをがんばってるのですが、マイデジカメを持っておりませんでした。
不思議なもので、デジカメを買う余裕はなくても、カメラ付き携帯電話なら買い換えちゃうんですね。
と言うことで、とにかく画素数のデカい携帯にしました。
ここで一枚
どこかで見たことあるキャラが…
新しい携帯もってると写真とりたくなります。
そうそう、明日は異業種交流会に参加してみます…
梅雨入り宣言出たみたいですけど雨も降らず暑いですね
そうそう、昨日のブログで書きましたけど、携帯電話を機種変更しました。
理由は色々あります。
電波が繋がりにくかったり、ワンセグがつかなかったり、
でも一番乗り理由はカメラです
今、足つぼと同じくらい似顔絵やデザインをがんばってるのですが、マイデジカメを持っておりませんでした。
不思議なもので、デジカメを買う余裕はなくても、カメラ付き携帯電話なら買い換えちゃうんですね。
と言うことで、とにかく画素数のデカい携帯にしました。
ここで一枚
どこかで見たことあるキャラが…
新しい携帯もってると写真とりたくなります。
そうそう、明日は異業種交流会に参加してみます…
2010年06月14日
屋号
こんにちは、室住団地の足つぼ屋です。
先日のブログで「屋号変えようかなぁ」ってなことを描きました。
というのも、電話でお問合せを頂く事が多いのですが、なかなか「健源堂」という名称が浸透してないことに気付きまして。
それでキャッチコピーのつもりでつけた「室住団地の足つぼ」を屋号にします。
その前にPC版のブログバナーは変更してしまってますが(笑)
そうそう、携帯を機種変更しました。
なぜかというと、まぁ、…それは次回書きますね!
先日のブログで「屋号変えようかなぁ」ってなことを描きました。
というのも、電話でお問合せを頂く事が多いのですが、なかなか「健源堂」という名称が浸透してないことに気付きまして。
それでキャッチコピーのつもりでつけた「室住団地の足つぼ」を屋号にします。
その前にPC版のブログバナーは変更してしまってますが(笑)
そうそう、携帯を機種変更しました。
なぜかというと、まぁ、…それは次回書きますね!
2010年06月13日
防災訓練
こんにちは!室住団地の足つぼ屋です。
12日は校区の防災訓練がありました。
消防車が来ましたが、特に動いていません(笑)
小学校の体育館で心肺蘇生・AED・搬送などの訓練を受けました。
一番前に座っていたからか、若い人(?)が珍しかったのか、色々と実習にかり出されました(汗)
AEDなんて触ったこともなかったので勉強になりました。
これで室住団地で災害が起こっても大丈夫!
…いやぁ、何も起きないに越したことは有りませんけど
そうそう、屋号を変えようと思います。
続きはまた今度・・・
12日は校区の防災訓練がありました。
消防車が来ましたが、特に動いていません(笑)
小学校の体育館で心肺蘇生・AED・搬送などの訓練を受けました。
一番前に座っていたからか、若い人(?)が珍しかったのか、色々と実習にかり出されました(汗)
AEDなんて触ったこともなかったので勉強になりました。
これで室住団地で災害が起こっても大丈夫!
…いやぁ、何も起きないに越したことは有りませんけど

そうそう、屋号を変えようと思います。
続きはまた今度・・・
2010年06月11日
似顔絵足つぼ師
こんにちは^-室住団地の足つぼ屋です。
今日のお昼にブログを更新しようとPCに向かってたら、突然のフリーズ
あとは送信だけだったのに…
あまりのショックにモチベーションを維持できずに更新がこんな時間になってしましました(汗)
【名刺作りに凝りだした要因】
前回のブログで名刺制作にはまったと書きました。
その理由は…
僕の足つぼ修業時代の同期生から連絡がありました。
「漫画家を目指すことになったので作品を見てほしい」の旨でした。
これがすごかったんです。
大いに刺激を受けました。
僕の中にあるアーティスティックな何かが、
ふと目覚めたのでしょうか。
デザインの基礎がないので痛いですが、沢山の似顔絵を描き、名刺を作りたいという衝動というか。
もし僕の描いた似顔絵名刺で喜んでくれる人がいるのなら…
どなたか僕に似顔絵名刺を作らせていただけませんか?
データ作成は無料でします。
その代わり、サンプルとして使わせてください。
そんなに沢山は描けないと思うので3名までで…(通常業務に差し支えますので…)
書き込みか、メールかでご連絡お待ちしております。
今日のお昼にブログを更新しようとPCに向かってたら、突然のフリーズ

あまりのショックにモチベーションを維持できずに更新がこんな時間になってしましました(汗)
【名刺作りに凝りだした要因】
前回のブログで名刺制作にはまったと書きました。
その理由は…
僕の足つぼ修業時代の同期生から連絡がありました。
「漫画家を目指すことになったので作品を見てほしい」の旨でした。
これがすごかったんです。
大いに刺激を受けました。
僕の中にあるアーティスティックな何かが、
ふと目覚めたのでしょうか。
デザインの基礎がないので痛いですが、沢山の似顔絵を描き、名刺を作りたいという衝動というか。
もし僕の描いた似顔絵名刺で喜んでくれる人がいるのなら…
どなたか僕に似顔絵名刺を作らせていただけませんか?
データ作成は無料でします。
その代わり、サンプルとして使わせてください。
そんなに沢山は描けないと思うので3名までで…(通常業務に差し支えますので…)
書き込みか、メールかでご連絡お待ちしております。
2010年06月06日
異業種交流会に行ってきました。
こんにちは、室住団地の足つぼ屋です
昨日はアクロス福岡まで異業種交流会に参加してきました。
いろんな業界の方々とお話しする機会が持てました。
非常に有意義な時間を過ごすことができました!
新しい名刺も沢山わたしてきました
名刺交換してくださった皆様、ありがとうございました!
そうそう、次回は自分でできる簡単足つぼについてお話ししようかと思います。

昨日はアクロス福岡まで異業種交流会に参加してきました。
いろんな業界の方々とお話しする機会が持てました。
非常に有意義な時間を過ごすことができました!
新しい名刺も沢山わたしてきました

名刺交換してくださった皆様、ありがとうございました!
そうそう、次回は自分でできる簡単足つぼについてお話ししようかと思います。
2010年06月05日
名刺製作に目覚める
こんにちは室住団地の足つぼです!
しばらく間が空きましたが、久々のブログ更新です
今日、お店用の名刺が出来ました
僕の似顔絵と娘の写真が入ってまし(笑)
もちろん全部自分で作りました
なぜ製作系に目覚めたかと言うと…
それはまた今度と言う事で
それでは失礼します
しばらく間が空きましたが、久々のブログ更新です
今日、お店用の名刺が出来ました
僕の似顔絵と娘の写真が入ってまし(笑)
もちろん全部自分で作りました
なぜ製作系に目覚めたかと言うと…
それはまた今度と言う事で
それでは失礼します